Skip to content

Workstyle Innovation Consortium

  • ホーム
  • 新着情報
  • イベント
  • コンソーシアムについて
    • 活動概要
    • 役員・運営委員
    • 会員一覧
    • 規約
    • 会員登録申請
    • 会員退会申請
    • 分科会設立申請
    • 分科会一覧
    • 個人情報の取扱いについて

WORKSTYLE INNOVATION CONSORTIUM

THINK BUSINESS MODEL

2019-05-25 / 新着情報

[総務省]テレワーク・デイズ2019への参加登録をお願いいたします!

総務省から「テレワーク・デイズ2019」の案内を頂きましたので、会員の皆様にご案内いたします。


◇ テレワーク・デイズ2019への参加登録をお願いいたします!


■「テレワーク・デイズ2019」とは
「テレワーク・デイズ」は総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が、東京都及び関係団体と連携し、テレワークという柔軟な働き方の全国的な定着と2020年東京大会時の交通混雑緩和を目的に、テレワークの一斉実施を呼びかける国民運動です。

3年目となる本年は、大会1年前の本番テストと位置付け、大会期間を想定した7月22日(月)から9月6日(金)までの期間において「テレワーク・デイズ2019」として、実施いたします。

■「テレワーク・デイズ2019」参加団体を募集中です!
ホームページ上で、参加登録を受付中です。参加登録をいただいた企業・団体の取組は、ホームページにて企業名・ロゴ・取組概要をご紹介させていただきます。
トライアルでの参加でも、1日からでも、ご参加いただけます。是非、皆さまこの機会にテレワークを実施いただき、通勤負荷軽減やワークライフバランスの確保、生産性の向上など、テレワークのメリットを実感してください!

※詳細・参加登録はこちらから↓
https://teleworkdays.jp/

参考:テレワーク・デイズ2019参加登録の受付開始及びプレイベントの開催
(平成31年4月19日(金)総務省報道発表)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000240.html


働き方改革推進コンソーシアム 事務局
URL: http://workstyleinnovation.org/
Facebook:https://www.facebook.com/workstyleinnovation/
問合せ E-Mail: office@workstyleinnovation.org


 

Post navigation

Previous Post:

【2019年06月25日】第7回 人工知能適用研究分科会

Next Post:

【2019年07月26日:札幌開催】働き方改革推進コンソーシアム ワークショップ2019札幌 Vol.1

働き方改革推進コンソーシアム

新着情報

  • Workstyle Innovation Consortium の活動 終了 について
  • 2024年納会開催のお知らせ
  • 【ハイブリット開催:7月24日】ネガティブフィードバック ~「言いにくいこと」 を相手にきちんと伝える技術
  • 【WICクローズドセミナー:7月10日】中小製造業のISO9001を含めたプロセス改革
  • 【WICウェビナー:6月26日】小規模企業におけるBCP(事業継続計画)のポイント
©2025 Workstyle Innovation Consortium - Powered by Simpleasy