Skip to content

Workstyle Innovation Consortium

  • ホーム
  • 新着情報
  • イベント
  • コンソーシアムについて
    • 活動概要
    • 役員・幹事
    • 会員一覧
    • 規約
    • 会員登録申請
    • 会員退会申請
    • 分科会設立申請
    • 分科会一覧
    • 個人情報の取扱いについて

WORKSTYLE INNOVATION CONSORTIUM

THINK BUSINESS MODEL

2022-05-09 / イベント

【2022年05月20日:オンライン】働き方改革推進コンソーシアム 定例会 2022 Vol.1

働き方改革推進コンソーシアム 定例会 2022 Vol.1
[基調講演]長野県諏訪市のワーケーションの取組
[特別講演]東京から札幌に事業所を移転した会員企業の働き方

申込は[こちら]からお願いします。
※ 05月19日12:00までに申込を頂いた方に参加URLをお知らせします。

働き方改革推進コンソーシアム 定例会 2022 Vol.1 をオンラインにて開催いたします。

今回の定例会は、基調講演と特別講演として会員の方に講演をいただきます。
基調講演としては、諏訪市が実施したワーケーションの実証実験の結果を報告していただきます。
また、特別講演として、GiiD社の熊澤社長から東京から札幌に事業所を移転しても事業継続している現状について講演いただきます。

参加者のみなさまの働き方改革のヒントとなれば幸いです。

日時:2022年05月20日(金) 15:00-17:30 (14:50 接続開始)
会場:オンライン
環境:インターネットに接続可能なブラウザー(Chrome / FireFox)が動作可能なPCやスマートデバイス

主催:働き方改革推進コンソーシアム
参加費:無料 (事前登録制)
定員:40名 (申込順で受付)
対象:会員の方 (非会員の方も参加可能)

WEB情報交換会:18:00-19:30 (上記環境に加え、マイクとカメラを準備ください:ヘッドセット推奨)
※ WEB情報交換会に参加申込いただいた方のコンタクト情報(申込時の情報)を情報交換会参加者全員に共有します。(今後、個別で情報交換を可能とするため)

【開催内容】

No 時間 内容 / 講演企業 概要
1 15:00-15:10 オープニング 本日の定例会開催の趣旨
2 15:10-16:00 基調講演

「SUWA-ケーション」から得られた新たな手ごたえと課題

長野県諏訪市役所

「諏訪市ならでは」のワーケーション構築に向けた取組を紹介
3 16:00-16:10 休憩
4 16:10-16:50 特別講演

本社機能を地方に移転した企業の実態

GiiD

自社を東京から札幌に移転した動機と現状
5 16:50-17:00 業務改善分科会の活動紹介 活動報告と分科会メンバーとの協業ウェビナー紹介
5 17:00-17:20 働き方改革推進コンソーシアムの紹介と今年の活動

働き方改革推進コンソーシアム

働き方改革推進コンソーシアムの紹介と活動予定を連絡
6 17:20-17:30 クロージング クロージング & 質疑応答

問合せ:office@workstyleinnovation.org

※セッションのタイトル・講師・時間配分などは、やむなく変更されることがあります。予めご了承くださいますようお願いいたします。

Post navigation

Previous Post:

Happy New Year 2022

Next Post:

【2022年07月01日:オンライン】業務課題を私達に解決させてもらえませんか?

働き方改革推進コンソーシアム

新着情報

  • 【2023年04月21日:ハイブリッド開催】Workstyle Innovation Consortium 定例会 2023 Vol.1
  • 【2022年12月16日:オンライン】働き方改革推進コンソーシアム 定例会 2022 Vol.3
  • 【2022年10月21日:ウェビナー】日本企業がこれからの新しい働き方や組織のあり方に対応していくには?
  • 【2022年11月18日:ウェビナー】業務改善コンサルティングサービスとは?
  • 【2022年10月07日:オンライン】働き方改革推進コンソーシアム 定例会 2022 Vol.2
©2023 Workstyle Innovation Consortium - Powered by Simpleasy