Skip to content

Workstyle Innovation Consortium

  • ホーム
  • 新着情報
  • イベント
  • コンソーシアムについて
    • 活動概要
    • 役員・運営委員
    • 会員一覧
    • 規約
    • 会員登録申請
    • 会員退会申請
    • 分科会設立申請
    • 分科会一覧
    • 個人情報の取扱いについて

WORKSTYLE INNOVATION CONSORTIUM

THINK BUSINESS MODEL

2023-09-11 / イベント

【2023年10月12日(木):ウェビナー 11:00-12:00】DXを推進するための人材とは?

デジタルトランスメーションを推進するための人材とは?
~ 必要人材育成のポイントを解説 ~
ビジネス変革応援隊 Vol.2

申込は[こちら]からお願いします。
申込締切:10月11日(水)12:00

ビジネス変革応援隊として、2023年、第2回目のウェビナーを開催いたします。

非会員のかたも参加OKです。

今回は、デジタルトランスメーションを推進するための人材育成のポイントを解説いただきます。

デジタルトランスフォーメーションへの最大の阻害要因は企業文化とそれを推進する人材の不足にあります。このような中、どのように必要人材を育成するか、また外部の協力関係について、実例をもとに解説いただきます。

競争優位なビジネス展開のためのヒントとなれば幸いです。

日時:2023年10月12日(木) 11:00-12:00 (10:50 接続開始)
会場:ウェビナー (WEBセミナー)
聴講環境:下記URLで動作環境を確認ください
https://www.classcat.com/classcat_webinar_env/

主催:Workstyle Innovation Consortium (旧:働き方改革推進コンソーシアム)
後援:アイ・ラーニング
参加費:無料 (事前登録制)
定員:30名 (申込順で受付:定員になり次第受付終了)
対象:DX推進担当者など

[開催内容]

No 時間 内容 / 講演企業 概要
1 11:00-11:10 オープニング & Workstyle Innovation Consortium の紹介 本日のウェビナー開催趣旨とWorkstyle Innovation Consortium の紹介
2 11:10-11:50 DXを推進するための人材とは?どのように企業の中で育成していくか

株式会社アイ・ラーニング

デジタルトランスフォーメーションへの最大の阻害要因は企業文化とそれを推進する人材の不足にあります。このような中、どのように必要人材を育成するか、また外部の協力関係について、実例をもとに解説します
3 11:50-12:00 質疑応答 & クロージング

問合せ:office@workstyleinnovation.org

※セッションのタイトル・講師・時間配分などは、やむなく変更されることがあります。予めご了承くださいますようお願いいたします。

Post navigation

Previous Post:

【2023年09月14日:ウェビナー】中小・零細企業でも利用できるBCP通知サービスの紹介

Next Post:

【2023年10月27日:会場開催】海外ビジネスってどんなもの?

働き方改革推進コンソーシアム

新着情報

  • Workstyle Innovation Consortium の活動 終了 について
  • 2024年納会開催のお知らせ
  • 【ハイブリット開催:7月24日】ネガティブフィードバック ~「言いにくいこと」 を相手にきちんと伝える技術
  • 【WICクローズドセミナー:7月10日】中小製造業のISO9001を含めたプロセス改革
  • 【WICウェビナー:6月26日】小規模企業におけるBCP(事業継続計画)のポイント
©2025 Workstyle Innovation Consortium - Powered by Simpleasy